3月12日(月曜)からツイッター上でも返金報告が多く、すでにコインチェックからNEMの補償金額が戻ってきたと思います。まだ戻ってきていない方が居るのかは不明ですが、NEMの価格上昇が止まりません。
コインチェックの補償金額は当時のZaifレートから換算され、1XEM/88.549円で日本円で返金。
返金直後からネム(NEM / XEM)の価格も上昇しています。
●ネム(NEM / XEM)チャート
※出典:Zaif
返金時のネムの終値が42.3円(Zaif参照)から3日間上昇し続けています。
コインチェックの補償が決まるまでの間に、国内ではネム(NEM / XEM)の経済圏も増えていて、ネムの使い方やミートアップも全国で展開しています。
ネム(NEM / XEM)が日常で使える仮想通貨として加速している状況です。
-
-
mijinがジャパンネット銀行で実証実験へ。「NEMプロトコル」採用
本日はNYダウ、日経平均株価が大幅反発する中、ビットコインなど仮想通貨も大幅反発しています。 これで昨年とは違い、ある程度、株価の値動きにも左右されることが分かりましたね。 昨年は株価の値動きに合わす ...
-
-
全国ボート免許更新センターでネム(NEM / XEM)決済導入!
全国ボート免許更新センターでは2018年4月1日~順次、ネム決済を開始する模様です! ネム(XEM)払いは東京都八王子店での窓口対応から開始 凄くないですかこれ!? 不正アクセスでネム(NEM/XEM ...
-
-
仮想通貨nemで支払い可能。渋谷のnembarに行ってきました。
昨年、2017年12月7日にオープンしたNEMが生み出す新しい経済圏。 世界初のNEMberのための隠れ家「nem bar」 ビルの3階にあるnem barはブラックを基調にした店内でお洒落な空間。ま ...
1XEM/88.549円での補償。
この辺りまで上昇するのか再度、ネム(NEM / XEM)に注目ですね。
年内中のNEMのカタパルトにも注目が集まります。
▼ネムの取引はテックビューロ運営のZaif