2018年4月16日、金融庁登録申請中で現在審査中の「みなし仮想通貨交換業者」Kraken(クラーケン)の日本居住者向けサービスを6月末に終了すると共に、みなし業者として運営していたPayward Japanが申請を取り下げました。
尚、日本でのサービスを終了する形で、海外滞在者向けの取引所は続ける形です。
これにより金融庁登録申請を取り下げた会社は16社中、7社目。
申請取り下げ意向のみなし業者一覧
- 来夢
- ビットステーション
- bitExpress
- ミスターエクスチェンジ
- 東京ゲートウェイ
- CAMPFIRE
- Payward Japan
みなし仮想通貨交換業者は以下の通り
- コインチェック
- みんなのビットコイン
- Payward Japan※申請取り下げ
- バイクリメンツ
- CAMPFIRE※登録申請取り下げ
- 東京ゲートウェイ※申請取り下げ
- LastRoots
- deBit
- エターナルリンク
- FSHO
- 来夢 ※申請取り下げ
- ビットステーション ※申請取り下げ
- ブルードリームジャパン
- ミスターエクスチェンジ※申請取り下げ
- BMEX
- bitExpress※申請取り下げ
-
-
仮想通貨みなし業者、新たに1社が業務停止命令
2018年4月11日に、金融庁登録申請中で現在審査中の「みなし仮想通貨交換業者」のブルードリームジャパンに業務停止命令が出されました。 日経の記事によると、ブルードリームジャパンが発行する独自の仮想通 ...
-
-
仮想通貨交換業者、新たに1社が撤退へ。みなし業者計6社が交換業撤退
金融庁登録申請中で現在審査中の「みなし仮想通貨交換業者」から新たに1社が申請取り下げ。 計6社が仮想通貨交換業者を撤退へ。 今回、CAMPFIREが申請を取り下げ仮想通貨交換業者を撤退する意向との事。 ...
-
-
2018年3月7日最新版。金融庁登録の仮想通貨交換業者16社一覧
金融庁は2017年4月施行の改正資金決済法に基づき、2017年9月末までに仮想通貨交換業の登録が必要としていましたが、以下の16社が仮想通貨交換業者と登録されました。 2018年3月7日更新 エフ・テ ...
コインチェックはすでにマネックスグループが完全子会社し、金融庁登録を目指していますが、残り8社の今後の申請状況も気になりますね。
▼リップル(XRP)も取引可能なビットトレードで安全な取引を