2018年4月26日にSBIホールディングスの決算説明会が行われました。
今回の決算説明会ではSBIバーチャル・カレンシーズ(SBIVC)の仮想通貨取引所についても説明がありました。
SBIバーチャル・カレンシーズ(SBIVC)のオープン
仮想通貨交換業等をめぐる諸問題について制度的な対応を検討しながら、規制当局の動きを見極めつつ、本格的な開始日については2018年夏に結論を出す見込みとなっています。
4月23日に発足された自主規制団体としての認定取得を目指している「日本仮想通貨交換業協会」の設立時期や策定される自主規制ルールも見据えて開業準備を進める内容です。
「日本仮想通貨交換業協会」の理事には北尾社長が就任しています。
この流れからSBIバーチャル・カレンシーズ(SBIVC)のオープンは最短で夏にオープンする可能性が高くなりました。
説明会から見るSBIVCで注目すべき点
- 取引所での仮想通貨は、ビットコイン(BTC)リップル(XRP)イーサリアム(ETH)ビットキャッシュ(BCH)を予定
- 特にリップル(XRP)、SBI Cryptoで行われているマイニング通貨のビットコインキャッシュ(BCH)に力を入れる
- 匿名通貨の取引は行わない
- SBIバーチャル・カレンシーズ(SBIVC)では業界最低のスプレッドにする
SBIバーチャル・カレンシーズがオープンすると、SBI証券や住信SBIネット銀行、SBI FXトレードなどのユーザーが仮想通貨取引に参加する事は必然で、国内ナンバーワンの仮想通貨取引所になる事は間違い無いと思います。
グループ会社のモーニングスターがリリースした「My 仮想通貨」や、夏以降に開始される「内外為替一元化コンソーシアム」スマートフォン向け送金アプリ「Money Tap(マネータップ)」についても発表されています。
さらに詳しい情報は、SBI決算説明資料をご覧ください
●SBIホールディングス決算情報
URL:http://www.sbigroup.co.jp/investors/disclosure/sbiholdings/
●SBIホールディングス決算発表会動画
SBIバーチャル・カレンシーズ公式サイト
●SBIバーチャル・カレンシーズ公式サイト
URL:https://www.sbivc.co.jp/
-
-
モーニングスターが仮想通貨専用アプリ「My 仮想通貨」をリリース。仮想通貨ランキングやICO情報も見れて便利
2018年4月20日に投資信託、株式、ETF、仮想通貨のニュースやランキングを提供しているモーニングスターが、仮想通貨専用アプリ「My 仮想通貨」をリリースいたしました。 気になる仮想通貨をウォッチし ...
-
-
SBIホールディングスがコールドウォレット事業展開。CoolbitX社に出資
SBIホールディングスが3月2日に台湾で仮想通貨のコールドウォレット事業を展開するCoolbitX Ltd.に出資いたしました。 CoolbitX Ltd.への出資比率は40% 仮想通貨を安全に管理す ...
-
-
リップルのブロックチェーンを活用したMoney Tap(マネータップ)誕生。邦銀3行が先行商用化を予定
SBIホールディングス株式会社とその子会社のSBI Ripple Asia株式会社が事務局を務め、邦銀61行が加盟する「内外為替一元化コンソーシアム」は、分散台帳技術(DLT)を活用した次世代金融基盤 ...
-
-
日本仮想通貨交換業協会が正式発足。仮想通貨業界の益々の発展に期待
2018年4月23日に金融庁登録の仮想通貨交換業者16社が新たな自主規制団体「日本仮想通貨交換業協会」の設立を発表しました。コインチェックなどみなし業者は含みません。 同日記者会見も行われ業界団体とし ...
このまま順調にシステム構築と安全性が整えばオープンは夏頃になりそうですね。
引き続き、次のリリースを楽しみにして待ちましょう。
▼bitbankでリップル取引を始めよう