仮想通貨?なにそれ?見えないお金?
長い間、人は紙幣で慣れてきたからそう思うのは当然です。
Mt.Gox(マウントゴックス社)がビットコインを消失させて、自分のビットコインが無くなっていた事件もまだ記憶に新しいと思います。
しかし仮想通貨とはいえ現金と同じ扱いです。それがいつの間にか無くなっているなんてショックが大きすぎます・・・
その事件後、日本ではその様なハッキングでの消失。仮想通貨取引をしている方の為の保険に加入しているビットコイン会社も登場しています。
そんな保険意味あるの?
答えは簡単。意味あります。
今回、私が推薦するビットコイン取引が出来る会社。bitFlyer(ビットフライヤー)は日本の層々たる企業が株主になっており2017年「仮想通貨元年」として安心安全にお取引が出来る様に高度なセキュリティと日本国内最大量の取引を実現しています。
●bitFlyer株主の一覧
SMBCベンチャーキャピタル
みずほフィナンシャル・グループ
三菱UFJキャピタル株式会社
第一生命
詳しくはビットフライヤー公式ページをご覧ください。
ハッキングなどの被害にあった際の保険では、ビットフライヤーが三井住友海上キャピタル株式会社と提携して仮想通貨の盗難保険を導入しています。
まだビットコインが怪しいと思っている方は、ビットコイン取引を止めた方が良いです。
また今年からビットコインは様々なお店でも使える様になっています。ビックカメラではほぼ全店で支払い可能です。
これからnanacoやsuicaの様にスマホだけでビットコイン払いが出来るネットショップやお店が増えていくでしょう。
株式投資やFXなどの資産運用、投資、副業で稼いでいる人は沢山います。
仮想通貨元年となるこの年に新しい投資先、副業としてビットコイン取引を始めてみても良いかも知れません。
ビットフライヤーではリアルタイムチャートや業界ニュースも早く充実しています。(これだけの日本を代表する企業が参加しているので当たり前ですが・・・)
※ビットコインのお取引は自己判断と自己責任でお願いいたします。