今回は体験レポート特別編。たまには良いかなと!
仮想通貨ニュースではないのですが、仮想通貨にも関連する事なので是非読んでみてください。
日本は海外に比べキャッシュレス化の整備は後進国。現金主義の方が多く、お札や小銭を財布から出して支払いをしている方も多いのが現状。スーパーやコンビニなどでも良く見かける風景ですね。
という事で・・・
今年になって続々と大手スマホ決済サービスがリリース中&予定ですが、日本でもいち早くキャッシュレス化を実現したお店「ATMICT(エーティーエムアイシーティー)」に行って自ら体験してきました!
都内からも近く海もあり、温泉もあり、お城もあり熱海は盛り上がっていますね!
熱海のATMICTを知ったきっかけ
このお店を知ったのはクラウドファンディングでした。ここにたどり着いた経緯は忘れましたが、ネット上のどこかで見つけました。産経新聞など様々なメディアで紹介されているので、恐らく見かけたのだと思います(すみません思い出せず・・・)
ATMICTの名前の由来
ATM(熱海)ICT(情報通信技術)を組み合わせて付けたとの事!読み方は「ATMICT(エーティーエムアイシーティー)」小さなぬいぐるみの国の男の子「リム」と女の子「ラム」ちゃんがお出迎えしてくれます♪
現金なんて持って行きません。「スマホだけで十分です!」という事で、iPhone片手に何も考えずに突撃しました。(思い立ったら吉日タイプ)
たまたま誰も居なかったので、オーナー様がお出迎えしてくれました!ツイッターでは毎日、見ていていたのですが、やっぱり実際に来るとワクワク感が違います♪ こちらのお店はRettyでも紹介されています。InquiryCounter ATMICTで出てきます。
店内はテクノロジーの塊。大型4Kモニターやスマートスピーカーなども沢山置いてあって新しいモノ好きな私は感激♪
窓際には熱海の海にぴったりなカラフルで可愛いボトルが並んでいました♪
「ども!3rdcube(サードキューブ)です!」という挨拶から話をしつつ、オーダー方法を教えていただき、事前に登録していたATMICT公式LINE@でオーダー開始!一度、覚えるととても簡単です♪
公式LINE@:@atmict
※ID検索で検索すると出てきます
いつものLINEトーク画面にオーダー番号を入れるだけ!
食レポ見たいになっていますが、インスタ映えする可愛いスイーツもあったのと、少しお腹が空いていたので、パスタやトーストもオーダーしました☆
ATMICT決済方法
VISA、MASTERなどはもちろん。Pring(プリン)、SuicaやPASMO、ApplePayなどに対応しています。他にもAlipayなど沢山のサービスに対応。スマホを持っていればほとんどの方はどれか入れていると思うので、お財布なんて必要ありません。
というか現金が使えないから凄いのです!
いち早く未来を見据えるチカラとアイディア。そしてその行動力に感動を覚えました。
キャッシュレスだから出来る様々な工夫
お店のキャラクターにもなっている「リム」と「ラム」ちゃんのスタンプをご購入していると割引!他にもRettyはもちろん。インスタグラム割など様々な工夫がされていて、全てQRコードで完結できる手軽さ。
●様々な割引サービスメニュー
※割引メニューは2018年8月10日時点のもので割引額や内容は変わります。
店内でフォロー&写真&ハッシュタグ付けて投稿して大丈夫♪
メニュー表はもちろん。レシートなどにも様々な工夫がされていて、この考えはオーナー様が通史業界に長年携わり色々なメッセージがあるそうです。
ご来店された際に気になった点を聞いてみてくださいね!
●ATMICT公式Instagram
URL:https://www.instagram.com/atmict/
キャッシュレス社会に慣れる
仮想通貨取引をしている人はもう想像出来ると思いますが、近い将来、現金決済は無くなり、キャッシュレスな社会が訪れると思っています。もちろんすぐに全ての現金決済が無くなる訳では無いですが、 電子マネーやQRコード決済、コンビニでもApple Pay、小売店ではGU(ジーユー)なども無人レジが身近に増えています。
まだまだ日常で全てをキャッシュレス生活するには難しい所もありますが、実際に体験してみるとこれからもっと普及していくのは必然なんだなと実感しました。お店側も利用者も管理が簡単。今は家計簿もスマホ連動ですぐに反映されます。小銭探しも必要ありません。
一度慣れるとキャッシュレス生活の方が便利
お金の管理を考えるとキャッシュレスの方が簡単。Apple Payが登場してから小銭を持ち歩かない生活をしていますが、生活に困る事はないです。様々な決済サービスも登場して口座から直接引き落としされるので、やっぱり家計管理が楽になったと実感。
私は少しキャッシュレス派なので、予備で登録していたApple WatchxiD決済にしました!(支払いにApple Watchは初体験)
今日はクラウドファインディングでご支援下さった @3rdcubenet さんがご来店❗同世代と分かり色々と楽しかったです😜
そして恒例の決済(笑)では当店初のAppleWatch×iDでお支払い🎶
隣にいたカップルさんは最初何だここと驚いたかもしれませんが楽しそうにしてくれました笑
皆様有難うございました✨ pic.twitter.com/pkpMgZyvGk— karahiro@熱海でICTとキャッシュレスカフェと育児を。 (@karahiro_atmict) 2018年8月10日
実は以前作ったKyash(キャッシュ)を持って行ったのですが、使えず(Kyashの営業は何してる・・・と思いつつ)
※後日調べて頂くと店舗ではリアルカード決済になるから、Kyashはスマホだけで決済出来ない事に気づきました。
最先端のキャッシュレス店を訪れて
都内から観光に来たカップルさんもネットで見てきたらしく、現金が使えない!?という体験を楽しそうにしていたのがとても印象的でした。
実際にはまだまだ少ないキャッシュレス専門店。ここから新しい何かが始まる予感がしました。ビットコイン(BTC)やリップル(XRP)決済も始まらないかな?(ワクワク)
ATMICTのオーナー様はICT導入コンサルティングも行っているので、お店で入れてみたい!という方は是非、一度訪れてみて体験してみてください。
最後はテイクアウト専用の可愛いオリジナルキャラのソーダを購入して熱海の海を満喫♪
観光地としても人気の高い熱海
まずはスマホ片手に行ってみよう!熱海は海も温泉も観光スポットも沢山あります。ほぼ1年中、花火大会もあるのでオススメの観光スポットです!
熱海に行ったら「ATMICT」に寄って未来のキャッシュレス社会を体験してみてください!
●ATMICTはこちら
●熱海でICTとキャッシュレスカフェと育児を。
URL:http://atmict.info/
●ATMICT公式Twitter
URL:https://twitter.com/atmict
●ATMICT公式LINE@
URL:http://line.me/R/ti/p/%40atmict
※友達登録で「@atmict」で検索
次はどこに行こうかな?面白い企画している人に突然、現れます(^○^)