SBIバーチャル・カレンシーズ、12月14日よりイーサリアム(ETH)の取扱い開始
2018年12月12日リリース。SBIホールディングスが運営する仮想通貨取引所。
SBIバーチャル・カレンシーズが新たな仮想通貨の取扱いを発表いたしました。
※金融庁登録済(仮想通貨交換業登録番号:関東財務局長 第00005号)
📢【お知らせ】明後日(12月14日)より、イーサリアム(ETH)の取扱いを開始いたします。お楽しみに!📊#SBIVC #仮想通貨 #ETH pic.twitter.com/K1FCneI9So
— SBI Virtual Currencies (SBIバーチャル・カレンシーズ) (@sbivc_official) 2018年12月12日
イーサリアム(ETH)の取扱い開始
2018年12月14日(金)より新たにイーサリアム(ETH)の取扱いを開始。予定通り年内中の取扱い開始となりました。これによりビットコイン(BTC)、リップル(XRP)、ビットコインキャッシュ(BCH)に続いて4種類の仮想通貨お取引が可能になります。
取扱い仮想通貨
- リップル(XRP)/ JPY
- ビットコイン(BTC) / JPY
- ビットコインキャッシュ(BCH) / JPY
- イーサリアム(ETH) / JPY
口座開設方法
SBIバーチャル・カレンシーズより行えます。とてもシンプルでどなたでも迷わず登録可能です。
URL:https://www.sbivc.co.jp/
口座開設の流れ
SBIバーチャル・カレンシーズの公式サイトをご覧ください。
URL:https://www.sbivc.co.jp/support/registration/
SBIVCの取引画面
取引画面もとても見やすく、リップルユーザーはこちらで売買される方が多いと思います。
セキュリティはセコム
セコム株式会社のグループ会社。セコムトラストシステムズ株式会社と提携してウォレット運営、万全の体制でサービス提供
注文の種類
現物取引
取引時間
午前7時~翌午前6時 (23時間)
メンテナンス時間
毎日午前6時~午前7時
※上記時間以外に、臨時メンテナンスを実施する場合もあり。
取引手数料
現物取引の手数料
入金手数料
入金手数料は無料
出金手数料
・住信SBIネット銀行
3万円未満、3万円以上共に51円(税込)
・その他の銀行の場合
3万円未満 / 165円(税込)
3万円以上 / 258円(税込)
SBIグルーブのサービスを利用する事で、出金手数料も安くなります。この機会に住信SBIネット銀行の口座開設もお勧めいたします。
来年2019年3月には板取引も開始される予定のSBIバーチャル・カレンシーズ。
2019年もXRP(エックスアールピー)リップル。そしてSBIバーチャル・カレンシーズに注目です。