以前、年末には600,000円~700,000円台の取引へ向かっていくと思います
●8月30日の記事
地科学的リスクに強いビットコイン。価格上昇はまだ続く。
と書いた手前。
500,000円台まで下落した時は困ったなぁ~と思いましたが、予想よりも早く700,000円に到達してくれました!これで少しひと安心。
ビットコインFXで取引されている方はあまり関係ないかも知れませんが、長期的に資産運用している方には少し役に立った記事だと思います。
筆者も毎日、スマホやPCの画面をずっと見れないので、長期保有を前提にして記事を書いています。
来週10月25日にはビットコインゴールド(BTG)が誕生。bitFlyer(ビットフライヤー)ではビットコインゴールドの付加が正式リリースされました。
前回のハードフォーク時にはビットコインキャッシュが不可されて資産を増やされたかも多いかと思います。
今回も同様の展開になっているので来週は楽しみですね。
今後のビットコイン相場の展開は?
来年にはある程度、ビットコインが日常生活で使える様になります。恐らくコンビニやスーパーでも使える様なリリースがあると思います。
昨日書いた記事、「11月よりファミリーグループがリフォーム費用のお支払いにビットコイン対応」もそうですが、値動きのある電子マネー化していくだろうと思っています。
株やFXとは違い。土日祝日も取引できるビットコインならではの相場で今後も拡大していく予想です。
次はビットコインのステージは1,000,000円へ。
来年2018年3月にはそうなっている事を期待しています。