2019年、年間人気記事ランキングTOP5のご紹介
2019年ももうすぐ終わります。良い年、悪い年、長く続けていればどちらも訪れます。
少し早いですが年末の締め投稿になります。とは言え最新情報は更新していきますので、宜しくお願い致します。
2020年はAI、xR、デジタルトランスフォーメーション(DX)による新しい時代が始まる1年に。
2020年は東京オリンピックも開催されるので金融関連以外にも楽しみが沢山あります。
今年は特にキャッシュレス決済の普及が早く、ポイント投資やNISA、iDeCoなど将来に向けた資産運用、資産形成の話題が多かった1年の様な気がします。
歴史から学び新しい未来を創る。
毎年の振り返りは大事ですので、今年は2019年に読まれた記事トップ5をご紹介させて頂きます。
2019年に読まれた記事トップ5
第1位:リップル(XRP)提携情報。上場予定とスケジュールまとめ
[st-card id=1780]
第2位:XRP MEETUP JAPAN、2019年11月10日開催!テーマは < We ♥ XRP >
[st-card id=4927]
第3位:2019年12月のIPOスケジュール。新規上場企業一覧
[st-card id=5144]
第4位:2019年2月のIPOスケジュール。新規上場企業一覧
[st-card id=4124]
第5位:SBIバーチャル・カレンシーズ、Cool X Walletサービス拡大キャンペーン実施!Cool X Walletを無料で貰おう
[st-card id=4427]
リップルに関する話題。XRP MEETUP JAPANAなど上位を占める中、今年は株式市場への関心も高く、年始と年末のIPOスケジュールの記事が人気になりました。2018年のIPO数は90社。2019年は若干少なく83社となりました。
2020年も多くの企業が株式上場すると予想しています。現在も仮想通貨に関する話題が中心ですが、株式投資、NISA、iDeCoと分散投資で将来に向けて資産運用を始めるのに良い1年になればと思います。
貯金が苦手・・・という方には、普段使っているTポイント投資、nanaco投資も手軽に始められるのでおすすめです。
▼Tポイントで株式投資▼
▼「SBIネオモバイル証券公式サイト」▼
▼おつりで投資「トラノコ」▼
▼nanacoポイント投資▼
昔と違い、今はスマホで手軽に口座開設も出来る為、資産運用、資産形成を始めるタイミングは『始めてみよう』と思った時です。
皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致しております。
2020年も宜しくお願い申し上げます。