ロボットマート、専用アプリ「ロボットマートチャレット」配信。仮想通貨での支払いにも対応

株式会社ロボットセキュリティポリスは、現金を使わない無人コンビニ「ロボットマート」の専用スマートフォンアプリ「ロボットマートチャレット」が、開発元の株式会社アイフリークモバイル社からリリース、Google PlayにてAndroid版が配信されることを発表いたしました。

今まではPayPayのみでしたが、ロボットマートチャレットのリリースにより、イーサリアム(ETH)でのお買い物が可能になりました。

ロボットマートチャレットとは

ロボットマートでのキャッシュレス支払いに、仮想通貨(イーサリアム)が使用できます。

今後お支払方法はアップデートにて順次拡大予定です。また、チャット機能やウォレット機能、ロボットマートに関する最新情報などを取得が可能など、様々な機能を実装したアプリとなっております。

 

 

仮想通貨で支払いが簡単に可能

仮想通貨イーサリアムに対応。アプリ内のウォレットに仮想通貨を移すだけで、簡単に店舗レジで決済が可能。

レジに商品を置くと、合計金額の情報が入ったQRコードが店舗のモニターに表示されます。それをロボットマ-トチャレットのカメラで読み込むだけです。

※現在、ロボットマートで使用できる決済は「ロボットマートチャレット」「PayPay」の2種類のみとなります

チャット機能も搭載

チャット上で二次元コード(ウォレットアドレスをQRコード化したもの)を簡単にフレンド間で送受信でき、送付先情報を簡単に読み込めることで、仮想通貨のやりとりをスムーズに行えます。

■自分のイーサリアムアドレス(銀行の口座番号のようなものだとお考えください)をQRコード化してチャットで送信

■相手のイーサリアムアドレスのQRコードを端末上から読み込み、送付内容を入力して送信

これまでの仮想通貨のやりとりで必要であった相手のウォレットアドレスを自身のウォレットに送信するといった手間はロボットマートチャレットでは必要ありません。

また、チャレットのチャット機能では、テキストメッセージ・ボイスメッセージ、カメラやアルバムの写真なども簡単に送受信が行えます。

安心のセキュリティ

ロボットマートチャレットを使うことで、自分のスマートフォンが仮想通貨を保管するお財布になります。いつも手元にあるので、取引所に預けるよりも安心です。

また、チャレットではプライベートキー(秘密鍵)はお客様の端末内に保存しており、弊社サーバーでの保管は一切しておりません。資産のコントロール権は全てお客様にあり、カウンターパーティリスクや、サーバー攻撃による資産流出の可能性をゼロにすることができます。

また、誤ってアプリを削除した場合、端末が壊れた場合、機種変更した場合などのために、秘密鍵(プライベートキー)のエクスポート/インポート機能を搭載。

大切なプライベートキーは、紙に書き写したりQRコード化の後に紙に印刷する等、ご自身で保管しておくことで、万が一の場合に備えることができます。

※スマートフォン自体に不正なプログラムを仕込まれたり、プログラム自身のバグ等による流出リスクは存在します。端末の盗難やパスワードの漏洩、印刷したプライベートキーのお取り扱いには充分にご注意ください。

その他、今後について

日本語、英語、中国語、韓国語に対応しております。対応仮想通貨はイーサリアムのみとなります。

今後、クレジットカート決済や銀行振り込みなど、随時対応予定です。

ロボット無人コンビニなのに、いつも楽しいTwitter

可愛いモスペンくんにも会える店舗の詳細は、ロボットマート公式サイトをご覧ください。

■ロボットマート日本橋店
URL:https://robotmart.jp/

■ロボットマートチャレット Google Play
URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ifreek.robotmartchallet

■開発元 株式会社アイフリークモバイル
URL:http://www.i-freek.co.jp/