今回はリップル(XRP)上場スケジュールと上場の噂を纏めてみました
2019年12月2日にbitFlyerにXRP上場
また、XRP の取扱いを記念し、本日 12 月 2 日(月)午前 8 時から「リップル(XRP)取扱開始記念!抽選で 10 名様に 100,000 円が当たる」キャンペーンを開催しております。キャンペーン期間中に 5,000 円分の XRP を売買することで参加できます。
詳細はこちら:https://t.co/FLz62HAlmf
— bitFlyer(ビットフライヤー) (@bitFlyer) December 1, 2019
XRPMEETUPJAPAN開催と閉幕
日本の#XRPコミュニティの皆さん、ミートアップではRippleチームを歓迎して頂きありがとうございました!
Thank you to the #XRP community in Japan for hosting the Ripple team! #XRPMEETUPJAPAN pic.twitter.com/kVUnTuALK4
— Ripple (@Ripple) November 11, 2019
SWELL2019開催と閉幕
Full session video from our #SwellbyRipple On-Demand Liquidity panel is now live. Check it out on Ripple Insights. https://t.co/4iA36bVZ0I
— Ripple (@Ripple) November 9, 2019
Ripple公式サイトに掲載中のXRP取引所一覧
●Ripple社公式サイト掲載のXRP購入ガイド
URL:https://ripple.com/xrp/buy-xrp/
Ria Money Transferがリップルネットに加入
世界2位の大手送金企業。Ria Money Transferがリップルネットに加入。xCurrentを利用。詳細はRipple公式サイトよりご覧ください。
URL:https://ripple.com/ja/insights/ripple-partners-with-ria-money-transfer-to-power-instant-global-payments/
スイス証券取引所:XRPのETPをリリース
2019年4月3日発表。XRP価格に連動する上場取引型金融商品(ETP)が、スイス証券取引所でリリースされました。
Mercury fxがxRapidを使った支払いを完了
2019年3月5日発表。MercuryFXがxRapidを使用したフィリピンへの商業支払いを完了。
1/3 Mercury has just made history and completed the first ever commercial payment using #xRapid to the Philippines.
— Mercury-fx Ltd (@mercury_fx_ltd) 2019年3月5日
遂にCoinbase ProにXRP上場
XRP / USD、XRP / EUR、XRP / BTCでの取引を開始。コインベースブログにて発表。Coinbase.com、Coinbaseのモバイルアプリでの利用に、XRPはまだ対応していませんが、対応の際には別に発表されるとの事。
●コインベースブログ
https://blog.coinbase.com/xrp-will-soon-be-available-to-trade-on-coinbase-pro-b14478db7b33
Coinbase.com、モバイルアプリにも対応
2月28日よりCoinbase.com、CoinbaseアプリにもXRP取引が可能になりました。
XRP is now live at https://t.co/bCG11KveHS and in the Coinbase iOS and Android apps. Coinbase customers can log in now to buy, sell, convert, send, receive, or store XRP. https://t.co/x2rM5R3S3y
— Coinbase (@coinbase) 2019年2月28日
Euro Exim BankがxRapidを使用し国際送金開始
Euro Exim Bankは80ヵ国にサービスを提供しています。
Leaders from @euro_eximbank, @mercury_fx_ltd and @transfergo offer key learnings for expanding global payments in new markets around the world: https://t.co/1I65IeRfZe #blockchain #digitalassets pic.twitter.com/DgTJ5PC11I
— Ripple (@Ripple) 2019年2月21日
RippleNetの参加金融機関が200社以上と発表
国際送金の速度、低コスト、透明性を実現しているRippleNetに世界中の金融機関が参加しています。現在、1週間に2〜3社の新規顧客に契約しています。
200+ financial institutions are leveraging RippleNet to make international payments faster, lower cost and more transparent. Learn more about our newest RippleNet customers here: https://t.co/scORZ41ngS
— Ripple (@Ripple) 2019年1月8日
Binance(バイナンス)がリップルを基軸とした取引ペアを発表
クリスマスイブの2018年12月24日。TRX/XRP、XZC/XRPの取引ペアを追加。Binanceは世界最大級の仮想通貨取引所になっています。
#Binance Adds TRX/XRP and XZC/XRP Trading Pairshttps://t.co/8WZ26XxmZR pic.twitter.com/rtXwR4PbWa
— Binance (@binance) 2018年12月24日
三菱UFJ銀行とブラデスコ銀行
三菱UFJ銀行とブラデスコ銀行(ブラジル)は国際送金に米リップル社の提供する技術を活用し実用化に向けて動きだしています。
国際送金システムxRapidの商業利用開始
日本時間2018年10月3日深夜に行われた。リップル社のカンファレンス「SWELL」で発表。MercuryFX(イギリス)、Cuallix(メキシコ)、Catalyst Corporate Federal Credit Union(アメリカ)の金融機関でxRapidが採用されました。
xRapid is going into commercial production. @mercury_fx_ltd, @Cuallix and Catalyst Corporate Federal Credit Union will be the first to make on-demand cross-border payments on RippleNet using #XRP. https://t.co/dQ02J4vdBl
— Ripple (@Ripple) 2018年10月1日
マネータップリリース
SBIリップル・アジアが支払いアプリ「Money Tap(マネータップ)」をリリース致しました。
SBIバーチャル・カレンシーズがオープン
SBIHDが運営する仮想通貨取引所。SBIバーチャル・カレンシーズが6月4日に先行予約口座登録の方から遂にオープン。7月17日から一般の新規口座申込も始まりました。2018年はさらにXRPが大きく広がりを見せるのか大注目です。
2018年はリップルが世界的を網羅しリップル躍動の1年になる事を期待しています。
世界中の銀行がリップルネットに加盟
中央銀行では初となるサウジアラビア中央銀行を始め、米マネーグラムが送金テストを行うなど、リップルネット(送金システム)が世界各地へ拡大中です。
National Commercial Bank(NCB)がRippleNetに加入
NCBは1953年の設立以来、国と地域の金融リーダー。NCBは世界中に540万人以上の顧客を抱える中東最大の金融機関の1つで、2018年に1,000万人以上の外国人労働者で構成されており大企業および中小企業の両方が大幅な支払いを行う。
遂にサンタンデール銀行が送金サービスを開始
2018年4月14日にスペインのサンタンデールグループで国際送金サービスが開始されました。One Pay FXと呼ばれる送金サービス(アプリ)で、リップルが開発したブロックチェーン技術を採用しスペイン、英国、ポーランド、ブラジルの4カ国での送金を開始。今後は世界各地に対応していきます。
送金会社では米マネーグラムやウェスタンユニオンもXRPを使ったプロジェストを進めています。
アップルがリップル社のILP採用
Appleが自社のApple Payにリップル社のILP(Interledger protocol)採用を発表。Apple Payでリップル(XRP)を使える日も近いかも知れません。(公式発表を待ちましょう!)
Coinone Transfer xCurrent導入
韓国の大手取引所。Coinoneの子会社Coinone Transferがリップルネットに加入。xCurrentを導入
リップル(XRP)上場が決定している仮想通貨取引所
- Bitit
(フランス/3月上場) - DMMBitcoin
(国内1月11日より口座開設開始) - QUOINEX
(国内1月上場) - BITPoint
(2018年2月18日(日)~) - BITPAND
(オーストリア/2018年1月11日上場) - Coinjar
(オーストラリア/1月上場) - Palmex
(ドバイ/1月上場) - BitOasis
(アラブの取引所/ 2月上旬上場予定) - Coinsquare
(カナダ/7月31日上場しました)※Twitterで発言 - HYCM
(イギリス/1月上場) - INDX Exchange
(WEBMONEY TRANSFER)※上場発表をリリース - Zebpay
(インドの仮想通貨取引所)※2月上場 - BitBay
(ポーランド/3月15日上場) - London Block Exchange(LBX)
(イギリス/3月28日上場) - Bison(バイソン)
(ドイツ証券取引所アプリ/ 4月上場) - AnycoinDirect
(オランダ/ 4月18日上場) - koinex
(インド/ 4月28日上場) - SBIバーチャル・カレンシーズ
(6月4日オープン) - Coinbit Global
(韓国/5月11日上場) - FCoin
(中国/6月上場予定) - Independent Reserve
(オーストラリア/7月7日よりXRPをブリッジ通貨に) - NDAX
(カナダ/7月上場) - ChainEX
(南アフリカ/7月17日上場) - CoinFlux
(ルーマニア/7月20日上場) - MBAex
(東南アジア最大のブロックチェーン資産取引プラットフォーム/7月24日上場) - Wirex
(英国/7月26日上場) - DCEX
(サンフランシスコ/7月30日 XRP基軸通貨) - PLAAK
(オーストラリア/8月13日上場) - Netcoins
(カナダ/8月13日上場) - SWAPLAB.CC
(ロンドン/8月28日上場) - CoinSpot
(オーストラリア/8月30日上場) - Cryptofacil
(ラテンアメリカ/9月5日上場) - OKCoin(OKEx)
(中国3大取引所/9月19日上場) - BKEX
(中国/9月20日上場) - Mercado Bitcoin
(ブラジル/10月10日上場) - Cobinhood
(台湾/10月18日上場) - Bitinka
(ペルー/10月27日 XRP基軸通貨) - Lykke Exchange
(スイス/10月31日上場) - CoinField
(カナダ/9月22日XRP基軸通貨検討へ) - CoinField
(カナダ/11月1日 XRP基軸通貨開始) - FOLEX
(アメリカジョージア州/11月16日上場予定) - Bit-Z
(香港/11月20日上場) - getFIFO
(イギリス/11月26日上場) - Bit Trade
(オーストラリア/11月28日上場) - Enlte
(インド/11月30日上場) - KuCoin
(香港/12月3日上場) - Bibox
(エストニア/12月6日上場) - Tokens
(イギリス/12月14日上場) - BTCEXA
(オーストラリア/12月25日 XRP基軸通貨) - Coinbase Pro
(アメリカ/2月26日上場) - Coinbase
(アメリカ/2月28日上場) - Coinhako
(シンガポール/3月1日上場)
他にも噂や上場する取引所もあると思いますが、影響力が高そうな仮想通貨取引所を纏めてみました。
リップル(XRP)送金サービス、RippleNet提携
- アメリカン・エキスプレス(アメックス)
(xRapid採用) - MercuryFX
(xRapid採用) - Catalyst Corporate Federal Credit Union
(xRapid採用) - Cuallix
(xRapid採用) - クウェート・ファイナンス・ハウス
(xCurrent) - Coinone Transfer
(xCurrent) - サンタンデール銀行
(xCurrent) - サウジアラビア中央銀行
(xCurrent) - 米マネーグラム
(xRapid) - UAE Exchange
(xRapid) - 連連(LianLian)
(xCurrent) - 米IDT Corporation
(xRapid) - Woori Bank(ウリィ銀行/韓国)
(xCurrent) - ケンブリッジ・グローバル・ペイメント
(xRapid) - IndusInd Bank
(インド) - ウエスタンユニオン
(xRapid) - CIMBグループ
(RippleNet) - Al Ahli Bank of Kuwait
(RippleNet) - Euro Exim Bank
(xRapid / xCurrent) - Ria Money Transfer
(RippleNet)
リップルネットにはすでに何社もの金融機関が参加しているので、大きな会社をピックアップしています。今後の提携にも期待です。
リップルネットの情報やリップル(XRP)の上場予定は随時更新中です。
▼bitbankでリップル(XRP)取引を始めよう